日々のコト
大阪に行くので飲みましょう……ということになりまして。お久しぶりのCさんと、初めましてのYさんと、Twitterつながり飲み会ということで連れて行っていただいたお店が素敵だったのでそのときの写真を。 人気メニュー「焼き枝豆」。塩を効かせた枝豆をこんが…
久しぶりに家でごはんを炊いたので、翌朝、Twitterで見かけた「究極のたまごかけごはん」を作って食べてみました。作り方はとっても簡単。 お茶碗やどんぶりにごはんをよそう 真ん中を軽くくぼませて、卵を割り入れる かつお節をたっぷりかける 刻みネギを散…
●前回までのあらすじ 埼玉県の八潮は、ちょっとしたパキスタンコミュニティになっており、市役所周辺にはパキスタン人御用達のディープなレストランがあるらしい……そう聞いてやってきた友人と私。覗くだけだったつもりの「アルカラム」に入ることになり、日…
日本語がおかしいぞ、と突っ込まれそうなタイトルですが、今回は八潮とカレーの話です。 カレーと動画のエライ人、はぴぃさん(hapi3)に以前聞いた話が印象的だったんですよね。「カレー好きなら八潮行くべきだよ」と。その後はぴぃさんがカレーのムック本…
先日、越谷にある巨大ショッピングセンター「イオンレイクタウン」に行ってきました。特に目的や行きたいところがあるとかいう感じではなく、下調べもせずにフラッと行ったのですが、確かにひろーい!いろんなお店があって、歩いているだけであっというまに…
気心知れたメンバーで、池袋のもつ焼きやさんで飲んできました。前にも行ったことがある「やきとん もつやき 木々家」。刺身系新鮮だし、焼き物はカットが大きくて食べ応えあっておいしいし(もちろん焼き具合も絶妙)、人気店も納得……と思っていたら、いつ…
先日、ドラッグストアでこんなものを見つけました。AUBE(花王)の限定パレット、アイシャドウ+リップ+グロスで、キラキラのかわいいケースに入ってるヤツです。ホントは5000円くらいするのが3000円くらいで売られていたので、珍しく衝動買い。 色が4色あ…
実は……ってほど大した話じゃないですが、けっこう私、好きなんです、「てんや」。ご存じ、チェーンの天丼屋さん。安くて早くてなかなかおいしい。家で揚げ物作らないこともあって、時々無性に食べたくなります。で、今日。 ちょっと前から身の回りでちらほら…
鉄道のエライ人・Sさんに誘われて、久しぶりに鳥料理店「鳥樹」へ。前に行ったときは蒲田店だったんですが、今回は旗の台東口店です。蒲田より広い(気がする)! Sさんも、もうひとりの参加者で始めましてのAさんも鳥樹に詳しい方なので、注文は完全にお任…
慶応病院に行った帰り道。女二人、信濃町の駅前で夕飯を食べようという話になったものの、あまりお店も見当たらず。やってそうなのは居酒屋ばかり、うーん、どうしよう……という感じでたどり着いたのが「バール=タラ」。知らなかったら足を踏み入れるのをた…
最近ブログ更新が止まっててスミマセンでした。実は出張で海外行ってまして……羽田の夜便だったのですが、出発直前に「そうだ、日本にいるうちにお寿司食べたい」と駆け込んだのが回転寿司の「大江戸」。 金目鯛。 黒むつ…だったかな? えんがわ、好きなので…
去年のヒット商品でもあったコンビニコーヒー。そのせいなんでしょうか、先日会社のコンビニでお菓子の棚を眺めていたらちょっと気になったお菓子があって買ってきました。 左は商品名がそもそも「コーヒーと食べるワッフル」、右の「Cafemate」はわざわざ「…
今年初めあたりから、身の回りで流行りだしたiPhone用アプリ「Waterlogue」。これ、iOS 7じゃないと使えないということで最初は我慢してたのですが(私が使ってるのはiPod touch、しかもiOS7にあげたくなくて6でずっと我慢してた)、どうしてもためしてみた…
2月5日、日本サブウェイ株式会社からこんなプレスリリースが出ていました。「毎日選べる7種類のサンド お得な『サブセット』スタート!」。えーーーーーっ。いや、新メニューが始まるのはいいんですよ。何が「えー」かというと、これに伴い、現行メニューの…
先日、出先で急にPDFを印刷する必要に迫られまして。データで持ってたものを紙で印刷して出しなさい、いますぐ……と言われて慌てて検索。ローソンでPDFファイルを印刷できることを知りました。 デジカメに入ってたSDカードにパソコンからPDFをコピーして、 た…
私は結構な辛いモノ好きなのですが、そんな私が最近、すっかりはまっている辛味調味料の話をしたいと思います。 辛党な私のハマりもの、飛騨山椒(左)と、飛騨山椒を使った七味(右)。 もうねぇ、どちらもめっちゃおいしいんですよ……。まずは「飛騨山椒」…
今日の日記は、今週のお題「日記・手帳」とか、旬のトピック「タマゴかけごはん」とかで書こうと思ってたんだけど、とんでもないもの見ちゃったので予定変更。都知事選の話題でお送りします。 ことの始まりは細川護煕の選挙サイト。 URLが http://tokyo-tono…
そもそもなぜ浦和にクルマで行ったのかというと……これを食べてみたかったからなのです。 クラフトカフェの「赤富士氷」800円。お正月のスペシャルかき氷として提供していた最後の一つです。赤富士の赤は、甘酸っぱいイチゴシロップ……かと思いきや、ラズベリ…
浦和で夕飯を食べよう、何食べる?という話になり、「浦和といえばうなぎだよ」「どこかいいお店知ってる?」「うーん、中浦和だか武蔵浦和だかのお店に昔連れて行ってもらったことがあるけど、名前覚えてない……」という非常に心許ないやりとりに。。。 「ち…
麹町と市ヶ谷のあいだくらいにあるフレンチレストラン「Au Gout du jour(オーグー・ドゥ・ジュール )」に行ってきました。 とっても有名なお店なので、ご存じの方も多いと思いますが、久しぶりにディナーを堪能してきたので写真を中心にご紹介♪ 今回はMenu…
ご存じ、ここ数年ブームの「ノンシリコンシャンプー」(男子諸君はご存じないかもしれませんが)。ドラッグストアなんかに行くと、特等席をノンシリコンのシャンプーやコンディショナーが占めてますよね。あれについて、前から疑問だったことが…… ノンシリコ…
トーキョーウジキントキを始めた12年?13年?前には考えられなかったことですが、最近は夏以外もおいしいかき氷を出してくれるお店が本当に増えたんですよねえ。というわけで、正月早々浅草の鯛焼き屋さん、浅草浪花家さんでかき氷を食べてきたときの写真を…
今年はいつになくのんびりとお正月を迎えました。自分ではおせちもお雑煮も用意しなかったので、実家で堪能。 実家のおせち&お刺身の写真をパチリ。母親自身はそれほどおせちに執着がない人なので、作業を手伝う娘(私のことです)が実家を出てしまってから…
いつもの年は年末年始アメリカに行っちゃうことが多いのですが、今年はのんびりと日本で年越ししてました。今週のお題「私の年末年始」……ということで適当な写真で適当に振り返る2013年の大晦日。 お歳暮&年賀状をなんとか30日に片付けたので、31日の日中は…
早いモノで、2013年ももうすぐ終わりですねえ。今年は全然夜景撮りに行けなかったんですが、ここ最近iPod touchで撮ったクリスマスっぽい写真をペタペタと貼ってみます。 定番ですが、銀座・ミキモトのイルミネーション。いろんな色に変わっていくのが素敵で…
一つ前でクリスマスパーティのケーキの話を書きましたが、甘くないほうのごちそうのことも書いておこうかなと。どちらもおいしかったので来年以降の自分の覚え書きも兼ねて……w ●塩ハーブのローストチキン 毎年クリスマスになるとあるお友達夫妻宅にお邪魔し…
冬になると妙に飲みたくなるもの、それがコーンポタージュ缶。手軽にあったまるにもいいし、おなか空いてるときとかにもいいですよね。粒コーン入りのものが多いけど、缶の底に粒が残ってしまうのがどうにももったいない。上を向いて飲んで缶の底をトントン…
会社の近くにあった焼き牛丼チェーン「東京チカラめし」。最近前を通ってもいつも戸が閉まってて、ずーっとこんな感じ。 この写真撮ったのは夕方ですが、昼間撮ってもこんなかんじ。この店舗はけっこう条件良い場所にあったんですよね。それでもいっつもガラ…
●ものすごく店名が気になる店 人間ドックで久しぶりに大久保に行ったある日。「そういえば、前から気になってたあの店が近いんじゃないか?あの変な店名の……」というわけで、終わったあとに行ってみました。変な店名?と思ったあなた、こちらをどうぞ。 「な…
ある日、なんだか急に牛丼が食べたくなり、久しぶりに吉野家に来てみました。たまに無性に食べたくなりません?牛丼。 頼んでみたのは「アタマの大盛り」。アタマの大盛りとは、ごはんの量は変わらず具だけ多いのだそうです。かつては裏メニュー(裏オーダー…