日々のコト
ある日、なんだか急に牛丼が食べたくなり、久しぶりに吉野家に来てみました。たまに無性に食べたくなりません?牛丼。 頼んでみたのは「アタマの大盛り」。アタマの大盛りとは、ごはんの量は変わらず具だけ多いのだそうです。かつては裏メニュー(裏オーダー…
最近ちょっと体調悪くて&お仕事で突発的なことが多すぎて……朝からテンション上がらず、疲労困憊してたもんで、会社戻るちょっと前にふらりと近所のドトールへ。 ドトール、14時からはケーキセットがあるんですよね。カフェラテと、新商品らしい「ラムレーズ…
ここ数年、毎年恒例となっているクリスマス会が2つありまして。先日その1つ目に行ってきました。 ということで、2013年初のクリスマス会写真。スイーツに超詳しい幹事さんが厳選して、複数のお店でケーキを買ってきて、みんなで集まって食べる……という企画…
禁断の押し放題!「つぎとまります」バス降車ボタン展示会 に行く前の話。浅草某所で焼きそばとかき氷を食べたあと、つくばエクスプレスに乗って秋葉原駅で降りたらこんなところの前を通りました。 ヤマザキのランチパックショップ!w 定番商品からご当地ラ…
厚焼きのホットケーキが有名なチェーン店……といえば星乃珈琲店。新宿と青山ベルコモンズのお店……と思っていたらあれよあれよという間に店舗が増えました。実は、ドトール系列(正しくは「ドトール・日レスホールディングス」)の新業態というのも、知ってる…
蕎麦・うどん・パスタが大好き、とてもじゃないけど糖質制限ダイエットは無理……という「麺食い」なワタクシなのですが、なぜかあまり熱心に食べないのがラーメン。嫌いじゃないんだけど、有名店に行ってもおいしいと思えなかったり(もちろん当たることもあ…
大したことじゃないけど、前から疑問に思ってること。 クッキーの裏にチョコをくっつけたお菓子、アルフォート。これ、しばしばドラッグストアで安売りしてるのはなんでなんでしょうね? 写真は湯島駅の近くの薬局です。コンビニでも100円で買えるお菓子だけ…
カイさんのブログで知ったお店に行ってきたのでその話を → 【追っかけ正直さんぽ】いちごのケーキしか作らないいちご専門ケーキ店「フラガリア・アナナッサ」行ってきた - カイ士伝 ●フラガリア・アナナッサ 法事で亀戸に行ったある夜のこと。この日は敬愛す…
先日父親に会った日、帰りにお土産にもらったのがコレ。 浅草・寿のパン屋さん、ペリカンの食パン。父親が「予約しないと最近は買えないっていうから、多めに買ってきたよ」と。角食をいただいたので、ありがたく朝食にいただきました。これ、子供の頃よく食…
週末、Nさん宅にお呼ばれして、友人5名で「偉いAV」と「偉いすき焼き」を堪能してきました。 まず、偉いAVとは個人宅と思えないとんでもないシステムでDVDやCDやSACDを堪能する会のこと。映像も音もすんばらしく良かったです。個人宅で150インチのプロジェク…
夏の間はかき氷ばっかり食べてる私ですが、秋になると食べたくなる物、というのもいろいろありまして…… 10月初旬に食べた、今シーズン初のカキフライ。赤坂勤務だったころよくお世話になったお店「末吉」に久しぶりに来てみました。大ぶりの牡蠣フライが5つ…
またも覚書みたいなエントリなんですが^^;; 今年の冬はホント寒くて、梅がなかなか咲かないくらいだったのに(東京で桜が咲いたのはたしか3月上旬)、3月のある日ガーッと暖かくなり、結果、通年よりかなり早く桜が咲いてしまいました。なんだかな〜。まだ咲…
化粧品や宝飾品にはほとんど執着がないのに、なぜか好きなのが「石けん」と「入浴剤」。今回は最近ハマってるおすすめ入浴剤の話を。コレです。アース製薬の「温素」。普段、入浴剤はツムラ派で、これまで何回かアース製薬のものも試したもののいまいちピン…
※3月8日まで、この記事を一番上にしておきます。御徒町の駅からすぐ(というか多慶屋の裏)にあるカレーの名店、「ダークホース」。エスニカンさんのBlogで数年前に知って以来すっかりファンなのですが、とある理由により、残念ながら今まで数回しか行けなか…
前にも書きましたが、年末にソニーの「DSC RX100」というコンパクトカメラを買いまして(→☆)。小さいのによく写るのでかなり気に入っています。携帯のカメラでも結構綺麗に撮れちゃうんだけど、これだけきれいに撮れるカメラだと、それとはまた別に、やっぱ…
あるものすごい寒い日。ふらふら歩いていて吸い込まれたのは、新御茶ノ水と湯島の間くらいにあるラーメン屋さん「ラーメン大至」。ちょっと迷った末に注文したのはこれでした。辛味噌ラーメン、830円。赤唐辛子と青唐辛子を練りこんだバターが載ってるのが味…
午前中、初台で仕事があった帰りの話。ちょうどお昼時だし、何か美味しいモノ食べたいな、と。ケータイでいろいろ検索しながらなんとなく幡ヶ谷方面へ歩いていて、ふと見つけたのが「一週間に一回、木曜のランチタイムだけやってる煮干しラーメンが幡ヶ谷に…
先日、わりと初めましてな方多めな会にお誘いいただいて、日本橋へレッツゴー。有名なおでん屋さん「お多幸」で、こんなものを食べてきました。「とうめし」っていいます。「とうふちゃめし→とうめし」なのかな。見たまんま、おでんの豆腐が茶飯の上に載っか…
中学高校時代の友人たちと会うことになりまして。指定されたのは新宿三丁目(というか新宿御苑?)の「こころむすび」というお店。こぢんまりした居酒屋なんですが、置いてるモノが発酵食品いろいろなんだそう。「発酵ナイトだから!発酵食品食べて日本酒飲…
お詣りを済ませたあと、「おやつ食べよう」ということで向かった先は浅草浪花家。ここの鯛焼きが大好きなのです。浪花家さんの鯛焼きは1匹150円。店内で食べる時は飲み物付きで500円のセットにしてもらいます。今回は50円プラスして、あんず入りのたい焼きに…
年末年始にアメリカにいたせいで、お正月らしいことがまったくできなかった今年。初詣くらい行きたいな……というわけで、帰国直後に浅草へ行ってきました。スカイツリー効果なんですかね?松の内もあけているというのに驚くような人出。ちょっと前までは浅草…
今回のアメリカは親を連れて行ったのですが、うちの親は旅先でスーパーマーケットに入るのが大好きでして(私も好きだけど)。滞在中、何回もスーパーに行ったのです。そこで試しに買ってみたのがこれ。アメリカ版の日清カップヌードル。BIGしかないのでBIG…
今年最初の大きなお買い物……じゃないな、2012年最後のお買い物は、これでした。ソニーのコンデジ「DSC RX-100」。これまではパナソニックのLX3というコンデジを使っていたんですが、年末年始に海外に持っていこうと思ってたのが、うっかり会社に置いてきちゃ…
明けましておめでとうございます。年末に慌ただしく飛行機に乗りまして、2012〜2013年の年越しはラスベガスでカウントダウンの花火を見ておりました(今もラスベガスでこれを更新しています)。あんまり上手じゃないですが、大通りを埋め尽くす群衆に揉まれ…
秋葉原というか末広町の穴場カフェ、アップルファームに行った帰りのこと(記事)。自転車で走っていて、大通りの一本裏に、周りの雰囲気にそぐわない可愛らしいケーキ屋さんがありました。末広町にこんなに可愛いお店、あったっけ?店の名前を確認すると「…
11月〜12月上旬まで、週末限定で四谷のPAULがモーニングビュッフェをしていました。小学生以上で1575円、時間は週末の朝8時から10時まで。盛りつけがキレイじゃなくてごめんなさいなのですが……PAULなのでパンがおいしいのはもちろんのこと(種類いっぱい!焼…
ちょっと前に読んでずっと気になっていた記事がありまして……それは、"なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか"というもの。これを読んだらですね、ローソンのエッグタルトを食べてみたくなっちゃったんです、とっても^^;;ただ私、そもそ…
去年震災の影響で秋開催にしたのが好評だったのか、今年も秋に行われた足立の花火。今年も地元民に場所取りしてもらって、みんなで見に行きました。去年よりももっと打ち上げ場所に近いところで見たら、すごかった。最後花火の燃えかすがどんどん降ってきて…
鈴鹿でF1見た後はせっかくなのでもう一泊することに。今回は残念ながらほまめ隊員とは会えなかったのですが、彼女に教えてもらったところいろいろ行って参りました♪ これは、鈴鹿から名古屋に向かうバスのなかで、空腹に負けて食べた赤福。いやぁ、おなかぺ…
完全に覚書モードでスミマセン。何年かぶりに鈴鹿へF1見に行ったので、写真貼らせてください……。 今回はレッドブルさんのご厚意でパドックにも入れていただけまして……えへへ。 F1中継でよく見る場所ですよね。クラッシュしちゃったりするとチームのスタッフ…