ぬる(くない)羊の会
※故郷(ノタガ)は2011年閉店しました
もう二週間くらい経っちゃいましたが,池袋北口の故郷(ノタガ)というお店でみんなでモンゴル料理を食べました。以前からなぜか,肉好き,羊好きが集うのすけ亭掲示板。今回も「羊だよ」といったらあれよあれよという間に17人+幼児一名の大勢の参加者が集結。
来られる人は昼から参加してもらって,丸一日遊び倒した楽しい一日でしたよ☆
まずは渋谷に昼集合で,カラオケ。
最初六人くらいを予定していたんですが,結局参加者は三名。気心の知れたメンバーだったし,珍しい曲がいろいろ聴けて面白かった!みんな歌上手いし,楽しかったです。
その後N宮&H日出夫妻と合流して卓球。みなさん中学高校時代は元卓球部だの元テニス部だの,スポーツマン&スポーツウーマンばっかり。でも元演劇部(←ワタシ)もガンバッタヨ!
本人は普通に打ってるつもりなのに「スライスがかかって玉が曲がる」と言われる。えー,そんなことないのにー(汗
ここで電車に乗って池袋北口へ移動。さらに大勢と合流して,なんと17人+幼児一人の大所帯でモンゴル料理を食べに。
羊の旨煮(次の写真)だの,行宮焼<<ホルホグ>>という野菜と一緒に肉の塊を蒸したもの(一番上の写真)だの,羊肉のオンパレード。羊が嫌いな人だったら頭痛間違いなしだな,というくらい羊ばっかりでした。私は羊好きなんですっかり堪能。おいしかった!
途中,シェフが着替えて登場し,馬頭琴の演奏がはじまったりして。
これがすごいんですよ!弦が二本しかないとは思えないような複雑な音がするの。聞き惚れてしまいました。メロディアスかつ迫力もあって,すごくよかったです。あ〜,また聞きたいなぁ…
馬頭琴のあとは再びお食事。しゃぶしゃぶみたいなお鍋を食べました。これももちろん?羊。今日は肉ばっかり摂取してるような…(^^;
鍋の〆は手打ちうどんなんだけど,これが面白い。細長く切った生地をちぎっては鍋へ,ちぎっては鍋に放り込んでゆでて食べるんだけど,これが水餃子の皮みたいでとってもおいしかった。
最後は水餃子。鍋にスープがのこってたので,そこに水餃子を放り込んで堪能。
かえるさんがたまたま(確信犯?)持っていた香菜(シャンツァイ)をこっそりそこに投入したところ…ウマーーーーーイッ!!!
「羊と香草ってなんて相性がいいんでしょう」
「モンゴルでは香菜を食べないんだろうか。それとも単に日本人にはあまりうけないからこの店では入れないだけなんだろうか」
などと言いながら最後までおいしくいただきました。
ちょうど数日前に誕生日だったので,とらこさん&かえるさんからお誕生日のお祝いをいただいてしまって感謝♪ お二人ともお菓子なあたりが…やっぱりまだsweetsblogの印象は抜けていないらしい(笑)
羊の会の話は
かえるさんのところでもっといろいろ読めますので見てみてね♪
そのあとは池袋のディープスポット,知音食堂で二次会。家に帰ってきたときにはすっかり午前様…遊ぶときは全力で遊ぶなあ,我ながら(^^;
遊んでくださったみなさま,ありがとうございました。行けなかったアナタ,すんごくおいしかったから今度一緒に行きましょうね♪>モンゴル料理