上野・夜桜散歩
代々木公園の花見の話の続きです。
夕方六時、上野駅改札で集合。突発的なお誘いだったにもかかわらず結構メンバーは集まって、なんだかんだで10人くらい集まった夜桜見物ツアーです。関西fotologgerのcroutonさんとも「初めまして」しました。くるとんさんたら、なんと自転車で登場。関西から乗ってきたのかしら???
夜になってもお花見客でごった返していた上野公園を突っ切って、写真を撮りながらお散歩です。携帯で撮る人あり、カシオQV-8000SX(名機!)で撮る人あり、キスデジNあり10Dあり(私です)カメラなしの人もありで、その辺はいろいろ。
右のは心霊写真…じゃなくって、人に蹴り飛ばされそうになりながら長時間露光した写真です。公園のメインロードで三脚立てて撮影。超迷惑(^_^;
小さいとよくわかんないと思うので、ぜひ拡大して見てみてくださいな。
上野公園はあまりにも人が多かったため、早々に公園を抜けて、不忍池へ。
弁天堂のそばで撮ったもの。初めてRAWデータで撮ってみた…というか、現像してみた写真です。
こちらも同じく不忍池のところで、RAWデータ撮影。
RAWデータで撮ると現像がめんどくさいわけですが、でも露出とかホワイトバランスは気にしないで撮って、あとで調整できるからその分気楽、とも言われるわけですが、こんな特殊な条件の光の下で撮った写真じゃぁ、どういじったらいいのかさっぱり分かりません(汗
もうちょっと普通の写真をRAWで撮って練習します…。日々精進ナリよ。
#普段写真整理&閲覧に使っているACDSeeというソフトが、なにげにキヤノンのRAWデータに対応していてちょっとうれしかった。まあでも、閲覧はできてもJPGに変換できるわけじゃないから、結局RAWデータ用のソフトは必要なんだけども。