ayanologはてな館

主に東京の東側で暮らしている私の日々を、ごはんやおやつの話を中心につづります。ayanoのblogなのでayanolog。夏の間はかき氷専門ブログ「トーキョーウジキントキ」もやってます。2013年10月に、はてなDiaryからHatena Blogへ引っ越してきました。

マンションの管理組合

春にマンションを購入して、今はそこに住んでいる私。日曜日の午前中に第一回目の住民総会(という言い方で合ってるのかな?)があったので行ってみた。一回目くらいはどんなもんだか見てみようと思って…。行ってびっくり。二時間もかかるのか?と思って出てみたら、なんと3時間以上かかった(汗
すぐに終わるだろうと思っていたのに。

事前に知らされていた議案に対する可否をとって、理事会を承認するだけなので、賛成多数ですんなり終わるのかと思いきや、意外に紛糾。理事会の承認こそすんなりいったけど、「エントランスに自動販売機を置く」なんていう議案は予想外に反対票が多くてびっくりしたよ。

一番ヒートアップしたのは、お金が絡む話のところ。管理費の見積もりに細かくチェックが入るなど、熱い議論が展開されていた…。まあたしかに、管理費の予算がそもそも赤字なのは私も驚いたけど。

うちのマンションはタワー駐車場が併設されているんだけど、ここの利用率が低く、65%くらいしか使われていないらしい。駐車場収入が管理費の柱になっているため、最初から管理費の予算が赤字になってる…。資料を見ながら「管理業者の手数料が高すぎる」「この保守作業の頻度が高すぎるんじゃないか」とか細かいチェックが入る入る…。「ほかの管理業者に変更するということもあり得るんじゃないか」という話まで出てきたのはびっくりした。だって管理業者ってMビルで、うちのマンションの企画をそもそもしてる会社なんだもん。

理事会といったってマンション管理については素人なわけで(理事長さんはお医者さんだって言ってた)、そんな人たちが管理のプロといろいろ渡り合って行かなくちゃいけないんだから大変だなぁと思って眺めていた。

理事会って部屋の番号順なんで、うちに順番が回ってくるのは10年くらい先なんだけど(気の長い話よだよなぁ…)、順番なんてしないで、やりたい人に立候補してもらって、そこから決めた方がいいのにね。総会に出ている人を見ていたら、若い人もいっぱいいるけど、多分とっくに会社定年してるよね、っていう感じのおじさんも同じくらいいた。いろいろ意見言ってたのはほとんどこの層なんだよね。理事会ってかなり大変、理事長ともなれば相当大変そうだということが総会を見ているだけでもわかったし、やる気があって時間がある、この層にお願いするといいと思うんだけど…だめなのかしらん。