町屋・Manaは噂通りおいしかった
たくさんの人からオススメされていた「Mana」に、ようやく行けました♪
千代田線の町屋駅を降りて、まっすぐまっすぐ歩くとお店に着きます。町屋って、うちからだとそんなに遠くないんですけど、あまり行く機会がないんですよね……。都電の乗り換えで何回か降りたことがあるくらいだったので、まともに歩いたの初めてかも。
さて、今回はお任せコースにしてみました。苦手なものはありますか?と聞かれたので「ありません」と答えて出てきたのが以下のお皿達。順番にいってみましょう。
Manaでは、お料理が人数分盛り合わせで出てきます。今回は友人と2人だったので、2人分ずつ。前菜はこんな感じでした。手前の白い丸いものは、名物「びっくりオリーブ」。クリームチーズの中にオリーブが一つまるごと入っています。その奥のオリーブみたいなものは、若い桃を漬けたものだそうです。軽い酸味とカリカリした食感が気持ちいい。チーズもサラミもおいしくて、期待がふくらみます。
ホタテのカルパッチョ。連れはこれを食べて大感激していました。わ〜い、おいしい〜♪
一方、私がいたく感激したお料理がコレ。甘エビを焼いたものに、レモンを搾っていただきます。「全部食べられますので」といわれたので、頭からカリカリと。うわー、甘くて香ばしくてすっごくおいしい。いくらでも食べられちゃいそう……甘エビってこんなにおいしいものだったのか、と目から鱗です。今まで「お刺身&残りでみそ汁」しか知らなかったので、ものすごくびっくりしました。
以下、まだまだ続く。
ポテトのグラタン。優しい味ですいすい食べてしまいます。き、危険…でもジャガイモなのでおなかにたまるんですよね。このあたりからだんだんおなかがいっぱいになってきました。
イベリコ豚のソテー。最近はよく名前を聞きますが、ちゃんといただくのは初めて。脂身がおいしいんですね〜。これでトンカツ作ったらどうなるのかなあ…などと妄想しながらいただきました。添えられたマスタードもおいしい。
サラダ、ということで生野菜が出てくるのかな?と思っていたら温野菜でうれしい驚きでした(私、生野菜より火を通した野菜の方が好きなので……)
固めにゆでたブロッコリーを、ベーコンとにんにくと唐辛子とオリーブオイルで軽く炒めただけだと思うんだけど、箸がとまらなくなるおいしさ。今度自分でも作ってみよう……
もう大分おなかいっぱいになってるところで、パスタが出てきました。なんと、サンマとセロリのパスタ……!
さっと火を通したサンマが、脂がのっていておいしい!細かく刻んである身が、ホロホロとパスタに絡みます。組み合わせる相手の野菜がセロリというのも技ありだなあ、と。サンマもセロリもかなり個性の強い材料同士ですが、両方を組み合わせたパスタはとてもおいしかったです。
使っている材料はほとんどおなじみのものばかりだし、調理法や味付けもまったく想像できないようなものではないんですが、どのお料理も素敵においしかったです。これがプロなんだろうなあ……。
私はあまり飲めないので頼めなかったのですが、ワインの品揃えもいろいろあっておいしそうでした。飲める方ならもっと楽しめそう。
お料理の味・ボリュームの割にものすごくリーズナブル。今回はお任せコースにしたけれど、ほかにもいくつかコースがあったし、事前に予約するときに相談しておけば「こういうものが食べたいです」というリクエストにも応じていただけます。また行きたいな〜と思うお店でした。おいしかった&ごちそうさまでした!
Mana(BLOG)
荒川区町屋8-4-5 リーブル町屋2F TEL:03-3800-8606
営業時間:11:30〜14:00 / 17:00 〜 22:00(火曜休)
=======================================================================
【お願い】迷惑コメントが多すぎてサーバーに負荷をかけてしまうため、
現在コメント受付を停止しています。コメントを下さる方は、お手数ですが
BBSに書き込んでいただけますか?
よろしくおねがいいたします!(トラックバックは従来通り受けつけています)