天文館通り
鹿児島一の繁華街、天文館通り。薩摩藩主・島津重豪が、暦を研究したり天文観測を行ったりするための「天文館」をこのあたりに建てたのが名の由来なのだそうです。
天文館といったら、連想するのが「天文館むじゃき」「白くま」ではないでしょうか(少なくとも私はそうだw)。その話はトーキョーウジキントキで。
これが天文館通の入り口だ!トーキョーウジキントキにも貼ったものですが、お気に入りの写真。白いクルマが走っている道路は、路面電車も走っています。路面電車、頻繁に走っていて「市民の足!」っていうのが良い感じ。
アーケードの中はこんな感じです↓
アーケードの天井を見上げると、小さなドームの中に星座が!(クリックして拡大してくださいね)
JR西日本は今、「鹿児島スイッチ」と題してキャンペーン中。小西真奈美、かわいいよー。蒼井優と甲乙付けがたいよーー。
そんなかわいいコニタンのあとに、こんな写真ですんません。ちょっと裏入ったところで見かけた看板。そ、そんなに主張しなくても……(^^;;;;