マヌエル四谷店&高輪店
1カ月のあいだに、ポルトガル料理「マヌエル」に2回も行ってきました。しかも、丸の内店が会社のすぐそばだというのに、行った先は四谷店&高輪店(笑)
四谷店でのデザートは、エッグタルトと書いてあったけど、それよりは大分プリンみたいな感じの「Pastéis de Nata(パスティシュ・デ・ナタ )」と、「Torta de Laranja(オレンジケーキ)」。どちらも素朴な甘さでした。
以下、料理写真をご紹介。店内のライトはとても暗いので、写真がヘボいのはご勘弁を。
コロッケはなんと、干しダラ入り。干し鱈は「バカリャウ」といって、よく使う食材なのだそうです。へーへーへー。
羊の赤ワイン煮込み。ジャガイモがゴロンゴロンと。
これ、おいしかった〜!!!私はこの料理が一番好きだったな〜。米料理はパエリアじゃなくて、リゾットなんですね。サフランが利いたリゾットは、魚介の旨みを吸い込んですんごくおいしかったです。「香菜追加でお願いします!」と、シャンツァイコールをする我々(笑)
マッシュポテトと鱈のグラタン。ジャガイモ料理が多いのも発見だったな〜。大してパン食べてないのに、お腹がふくれるふくれる・・・
ポルトガル北部には「シュラスケリア」という炭火焼き料理があって、高輪店だけはシュラスケリアを扱っているのだそうです。ということで、高輪店ディナーの日のメインディッシュはこちら。辛い鶏と辛くない鶏が選べるようになっていて、辛い鶏を選んだけどあまり辛くなかった……^^;;
四谷店にお付き合いいただいたHちゃんPさん、高輪店パーティを主催していただいたKさんとその愉快な仲間達(って感じだったんだもん本当に)のみなさま、どうもありがとうございました!
ポルトガル料理 マヌエル→☆