一年で江ノ島が一番混むのはゴールデンウィーク(らしい)
ゴールデンウィーク、かき氷を食べに鵠沼海岸へ。……かき氷の前に出かけた先は、江ノ島でした。江ノ島って、鎌倉とセットで出かけることが多くて、大抵江ノ島に着いた頃にはへとへとなんですよね。なので今回は、江ノ島をメインに写真撮りに行こうかと。
人で溢れているはずの鎌倉を避けて、敢えて江ノ島。「ゴールデンウィークといえど、大して混んでないだろう」と思いながら着いた江ノ島は……
船着場を見たら、人がいっぱい並んでる!並んですぐの船には乗れなくて、次の船で江ノ島へ。
着いたところは、島の結構奥の方。ものすごい人の数に愕然……これ、いったいどこの潮干狩りですか?
見晴台のところに残されていたゲソ。……なぜ??
ニョキッと生足。撮るときちょっと、どぎまぎしたので構図が変……
最後はカラーで。普段そんなに食べるものじゃないのに、どうしてああいうところに行くと、いか焼きがやたらおいしそうに見えるんでしょうね?
それにしてもすごい人出。その後埜庵に行ってマスターの石附さんと話していたら「江ノ島が一年で一番混むのはゴールデンウィークだよ〜」と言われたのでした。そ、そうだったのか! でも、もう当分、江ノ島はいいや……(疲)