7月に食べたものを振り返る
6月に書いてたイタリア旅行記の途中で力尽き、7月はトーキョーウジキントキが始まって、8月後半くらいから仕事が急に忙しくなり、気がついたら10月半ばになっていました。いやー!><
……何ごともなかったことにしちゃおうかとも思ったのですが、食べた物くらい備忘録代わりに控えておこうかと。HatenaBlogの練習も兼ねて。7月分まとめて更新。抜けたものはそのうちに。これ書いてるのは10月半ばなので、細かい記憶はすでにありありません、スミマセン……
● クニタチ ティーハウス@国立
国立「たいやきや ゆい」にかき氷を食べに行った帰り道。国立の街をてくてく歩いていてふと目に入ったのが「クニタチ ティーハウス」というお店でした。おお、ムレスナティーの専門店なんだ!とやや興奮気味に入店。
私はポットで温かいお茶を、友人はアイスティーを頼んでいました。おいしかったですよ!おなかいっぱいで食べられなかったけど(そのまえにラーメン→かき氷→かき氷→かき氷とハシゴしていた)ガレットも気になったなー。暑いうちにまた国立に行くだろうから、と思っているうちにゆいさんのかき氷営業が終わってしまいました。国立に用があったらまた行きたいお店です。
☆クニタチ ティーハウス 東京都国立市中1-14-1 1F TEL:042-505-5312(食べログ)
●赤坂フルフル(Fru-Full)
神田の老舗・万惣が耐震工事のため建物の建て替えを命じられ、閉店になった……という話は、以前このブログでも書いたとおり→「【閉店】神田万惣、閉店間際で大混雑なようで……」
その万惣の方が独立して、ホットケーキやパフェなどのお店がここ数年ちらほらオープンしています。そのうちの一軒がこちら、赤坂フルフル(Fru-Full)。
写真は「フルーツホットケーキ」。記事自体にしっかり甘みがあり、これに濃い色のシロップをかけるホットケーキは、確かに万惣の流れをくむ味です。佐藤錦がちょこんと載って、クリームの中に混ぜ込まれた刻みフルーツもけっこう食べ応えがありました。これは万惣時代のフルーツホットケーキより進化した点じゃないかな。
池波正太郎のおかげでホットケーキが有名な万惣ですが、実は私はフルーツサンドが好きだったんですよね(写真追加しました)。あとパフェもおいしそう。赤坂といってもちょっと外れにあるのですが、またそのうちに行きたいなーと思っています。
☆赤坂フルフル 東京都港区赤坂2-17-52 パラッツォ赤坂 1F TEL:03-3583-2425
●みのと@錦糸町
中高時代の友達と飲みましょう、ということになって錦糸町に集合。友達が探してくれた新しいお店を堪能してきました。「みのと」というホルモン&炭火焼きのお店です。
ここはまだあまり知られてないんじゃないかなぁ。めっちゃおいしかった!写真は牛のセンマイ刺しと、鶏の白レバ-。Instagramの適当な写真でも、おいしさが伝わるでしょ?ほかにもいろいろウフフなおいしい刺し系メニューが。また行きたい!
☆地鶏・牛・豚 みのと 東京都墨田区錦糸3-12-3 第2東永ビル 1F TEL:03-3829-9105
●覆麺 智@神保町
神保町には足繁く通っているくせに(カレー食べてます。神保町カレーシリーズは続きがまだまだ書けますYO!書いてないだけで!)ラーメン事情にはとんと疎い私。Instagramで数日前に「覆麺 智」というお店の存在を知り、初めて行ってみたらまさかの5周年記念当日のスペシャルメニューでした。なんでも、スープにロブスターとかシャンパンとか超高級素材をふんだんに使った特別豪華版。。。
塩味系の澄んだ上品なスープにつるぷりの麺が合っておいしかった。たまご、と言ったら生卵が入ってきてびっくりしたんだけど、ここ、普段はどういうラーメンなんだろう……あとでラーメンに詳しい人から「ここはがんこラーメンのおやじが趣味でやってる店だよ」と聞いてびっくり。全然がんこラーメンと違うじゃないですか^^;;
結局その後一回も行ってないんだけど、そのうち、普通のメニューを食べに行こうと思います……
☆覆麺 智 東京都千代田区神田神保町2-2-12 TEL:非公開
●アユンテラス@渋谷
1週間、なぜかほとんど毎日エスニック料理を食べていた週がありまして……初日は渋谷「アユンテラス」でインドネシア料理。写真はチキンと牛と羊のサテー盛り合わせ。こってりココナッツミルク味。
インドネシア料理らしく全体的にあまーい味付け、おいしかったですよ。フォーマルでしっかりしたお店なので、デートにも良いかも。
☆アユンテラス 東京都渋谷区桜丘町20-12 ル・カルティエ桜丘102 TEL:03-5458-9099
●バンコック ラララ食堂@東日本橋&馬喰町
渋谷のアユンテラスでインドネシア料理を食べた翌日は、東日本橋でタイ料理(笑)。こぢんまりしてカワイイお店でした。料理もおいしい。写真は大好物のラープ・ムゥです。おいしかったなー。また食べにいきたい。
☆バンコック ラララ食堂 東京都中央区東日本橋3-1-4 2F TEL:03-6661-2329
●ハノイのホイさん@渋谷
ラララ食堂に行った次の次の日。渋谷というか代々木公園というか、NHKの近所にある「神山バル セバスチャン」で日光・三ツ星氷室の天然氷を使ったかき氷を食べたあと(その話はこちら→☆)、てくてくと渋谷の街まで降りてきて夕飯を食べたのがここでした。
ベトナム料理「ハノイのホイさん」。フォーがメニューの中心(写真の通り他もあります)のカジュアルなお店です。1人でもふらっと入りやすい雰囲気なので、夜、渋谷でひとりごはんを食べたくなったときにオススメかも。お値段も安め。
フォーは生めんも選べるんだけど、食べた感じよく分からなかった^^;; またそのうちに食べに行って確認してきたいと思います。
☆ハノイのホイさん 東京都渋谷区桜丘町17-6 協栄ビル TEL:03-3464-8450
……で、この翌日。大森「ケララの風II」でひとりランチミールスを食べて、7月後半のエスニック料理三昧ウイークは終わったのでした。「8月に食べたものを振り返る」に続く!