前回の日記に書いたとおり、定期券の経由を変えて、朝神保町に寄ってオフィスで飲む珈琲を買っていくようになったのですが、その店が「豆香房」。神田界隈に3店舗展開しているうち、本店があるのが神保町です。以前オフィスが引っ越す前に、豆香房の神田西口店にしばしばお世話になっていたのですが、本店は神保町駅からそんなに遠くないところにあることに気付いたのです。
豆香房店内。安い珈琲といえばドトールとかカフェヴェローチェを連想される方が多いと思うのですが、それらと同等か、もしかしたらもっと安く、しかもおいしい珈琲を売ってるお店です。ホットコーヒー1杯160円(!)から。私が毎朝タンブラーに入れて買っていくのはLですが、Lでも230円です。タンブラー持参の人には、珈琲1杯10円引きのサービスも。
豆香房のホットコーヒーは、朝、昼、午後と1日3回味が変わります。このほかに、月に1回くらい、コピ・ルアックみたいな希少な珈琲が出るスペシャルデーもお楽しみ(私はまだ当たったことないのですが……)。
本業はコーヒー豆を売る方です。ブレンドとストレートと合わせて、随時10種類くらい置いてます。どれも安くておいしいです。以前は地元・やなか珈琲(☆)で自宅用のコーヒー豆を買うことが多かったんですが、豆香房を知ってからはもっぱらここで買うようになりました。やなか珈琲はオーダーしてから豆を煎ってくれるシステムなので、店頭で受け取ったときの香りは素晴らしいんですが、家で淹れるとどうも、香りほどの味が出ないんですよね……私の腕が問題なのかもしれないのですが。豆香房の豆のほうが安定しておいしいので気に入っています。
店内では珈琲関連グッズもいろいろ売ってます。先日、店主さんがハワイへコナコーヒーの買い付けに行ったらしくて、最近はハワイグッズが多い気がするw
以前通っていた神田西口店に比べると、神保町の本店はイートインスペースが格段に狭いのですが、珈琲の味は同じ。アレンジコーヒー系よりも、正当派というかオーソドックスなドリップ珈琲のほうが得意なのも同じです。神田西口店の優しいお姉さんたちを懐かしく思い出しつつ、今日も私は珈琲を買いに、タンブラー片手に神保町へ立ち寄るのでありました。

- ジャンル:コーヒー専門店
- 住所: 千代田区神田神保町1-39-9
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:さすらいのうぶちゃん)
豆香房 神保町店をぐるなびで見る | 神保町のコーヒーをぐるなびで見る

- ジャンル:コーヒー専門店
- 住所: 千代田区内神田1-12-12 美土代ビル1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:無芸小食)
豆香房 神田西口店をぐるなびで見る | 神田のカフェをぐるなびで見る

- ジャンル:コーヒー専門店
- 住所: 千代田区神田三崎町2-2-13 石井ビル 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:cricketer)
豆香房 水道橋店をぐるなびで見る | 水道橋のカフェをぐるなびで見る