神保町発、赤と黒のスープカレー@鴻(オオドリー)
サンマーメンの話が意外と評判良いみたいので、またも神保町話を。
まだ学生だったころ、私が初めて「ここのカレー、好きだ……!」と外食カレーの旨さに目覚め、お小遣い握って何度となく通った店が神保町「エチオピア」。その隣に「鴻」(オオドリー)というカレー屋さんがあることはもう何年も前から知っていたのですが、なかなか行くことがありませんでした。
こちらはスープカレーのお店で、ルーが2種類、赤と黒から選ぶことができます。去年、ようやく鴻で食べたカレーがこちら。
赤のスープカレー、野菜。いい感じでスパイシーですが辛さはそれほどじゃないから万人受けするんじゃないかな。写真を見て分かるとおり、大ぶりにカットした野菜がごろごろ入っていて食べ応えがあります。固ゆでの玉子が半分入っているのも良い感じ。
そのうち黒のスープカレーも食べよう、食べたらブログ書こう……と思ってるうちに半年以上経っちゃったのでもう観念してブログに載せちゃいます。ここまで来ると、よほどのことがないかぎりエチオピアに吸い込まれちゃうんですよ……しかももうちょっとあるけば、ディランやチャントーヤがあるので、やっぱりなかなか鴻には入れないのです。くぅ、神保町はカレー好きにとっては魔界すぎるぜ……
というわけで八つ当たり気味な鴻(オードリー)話でした。愛して止まないエチオピアの話も近日中に書きますね!
関連記事:
意外な所に本格的なタイカレーが……「チャントーヤココナッツカリー」
御茶ノ水に行かなくてもエチオピアのカレーを食べられる幸せ@有楽町イトシア