東京生まれの東京育ち,のはずなのに…
このあいだ,「東京都東大和市」という名前を見て「…あれ?」と思ってしまいました。東大和?大和って神奈川じゃなくて東京なの??
市区町村の改名や合併で,そういえば知らない名前が最近増えてきたかも…と思って心配になってきたので,こんなところを見てみたり。あなたもどーぞ。
…結果はかなりひどいモノ。
全然知らなかった:瑞穂町,東大和市
知ってるけど東京じゃないと思ってた:狛江市,清瀬市
名前は知ってるけど場所を知らなかった:西東京市,羽村市,日の出町,多摩市
私は子供の頃は,小学校4年生で「私たちの千代田区」(住んでたのは千代田区じゃなかったけど,越境していた)という授業があって,5年生で「私たちの東京」という授業がありました。で,五年生のときに東京都内にある市区町村の名前をすべて覚えるわけですが,当時と今とじゃかなり名前が変わってるんですよね。
たとえば…と考えて,相当悩んだ末に「前はたしか田無市とか保谷市とかあったと思う」と書こうとしたら,ATOKが「その二つは合併して西東京市になった」と教えてくれました(^^;
オトナになってからも世界地図はたまに見るけど,自分が住んでるところである,東京都の地図って意外と見ないんですよねえ。
恥ずかしいなあとちょっと思った出来事でした。