亀戸天満宮で梅を見る
亀戸で羊料理を食べましょう、という話になった土曜日。せっかく良い天気なのだし、亀戸天満宮に梅を見に行きませんか?ということに。
亀戸天満宮といえば、ゴールデンウィーク頃に見頃を迎える藤の花がなんといっても有名なのですが、2-3月の梅もなかなかきれいなんですよね。鳥居をくぐって太鼓橋を渡ると、そこから本殿までずっと梅の花が咲いていました。
お詣りしたあと、周囲を見渡すと、鳥居から脇を通るルートにもたくさん梅の花が。あの赤さは、まるで作り物みたいに鮮やかだよねー、なんて話ながら梅を愛でます。
梅の花、きれいだねーと写真を撮ったあとに、仲良く二人で覗き込んで写真を確認中のカップルさんたち。ん〜、ほほえましいなあ。