今宮神社であぶり餅
京都の12月は紅葉の終わりかけ。今宮神社の入り口は、赤い葉が散り惜しむように木にくっついていました。手前に腰掛けている人のマフラーが、まるで葉っぱと色を合わせたみたいできれい。
今宮神社にお参りにきた……わけではなく、我々の目的はコレ。
かざりやの「あぶり餅」。小さなお餅を串に刺し、炭火であぶって甘いたれを絡めたおやつです。今宮神社の東門前には、「かざりや」と「一和(一文字屋和助)」という. あぶり餅のお店が二軒、向かい合って営業してるんです。今回はid:ebi ちゃんおすすめのかざりやさんにやってきました。
これがあぶりもち。ポイントはこれ、白味噌だれなんですね。う〜ま〜い〜。関西……いや、京都の白味噌ってどうしてあんなに甘くてまろやかでおいしいんでしょうねえ。一度京都風の白味噌雑煮を食べてみたいなあと思う江戸っ子であります。
さっきのあぶってる写真をもうちょっと引きで撮った感じ。
こちら、参道の反対側にある「一文字屋」さん。いやぁ、いい味、いい風情でした、今宮神社のあぶり餅。また行きたいなあ。
ebiちゃんの日記はこちらを参照してください。→☆