鈴鹿でF1観てました(予選)
朝7時半に東京駅集合。とあるツアーにお呼ばれして、鈴鹿にF1日本グランプリを見に行って参りました。
着いてから知ったのですが、なんとトヨタチームのパドッククラブで観戦することになってたのです!第一コーナーの席だって聞いてたのに…(驚)
ええと、パドックというのは、F1で給油したりタイヤ交換したりしてますよね(今年はタイヤ交換基本的にないけど)。あれをやってるピットの真上です。各チームごとにパドックがあるという仕組み。なお、右の写真は、取り囲む報道陣にサムアップで応えるラルフ・シューマッハです。
私がいたのはトヨタチームで、トヨタとかパナソニックとかその他メインスポンサー企業の関係者がぞろぞろといらっしゃるハイソな世界。なんとトヨタのラルフ・シューマッハが予選でポール獲得。「やったぁ!」と隣にいたニコニコ笑顔のおじさんにハイタッチしたら…と、トヨタの社長さんでしたよ…(汗)

パドッククラブのテーブル。ここで、ワインだのシャンパンだのサーブしていただきつつ、食事しながらF1観戦するのです。ゆ、優雅…
以下、写真いろいろ、続く。
ちなみに予選トップのラルフが最後に外に出てきたときは大騒ぎ。たくさんのカメラマンがラルフを狙ってました(↓)。土砂降りの中で撮影してたけど、カメラ壊れないんだろうか…
日本だとよく「こっち向いてくださーい」とか「視線こっちくださーい」とかってカメラマンは声をかけるんですが、海外のカメラマンは違うんですね。文字に書けない雄叫びを上げて、無理矢理振り向かせてました。日本人カメラマン、おとなしいかも(笑)
デジタル一眼レフ持って行ったら、某ライター氏が28-300mmなんてごっついレンズを貸してくださったので、がんばって写真撮ってました。F1カー、分かっちゃいるけど速すぎ!まともに写真撮れないっす。
この日はあいにくの雨だったんで、車が走ると派手に水煙が…左がキミ・ライコネン、右がミハエル・シューマッハ。
パドッククラブってすごいですよ〜。試合後に、ドライバーが挨拶に来るんだもん(^^;
いやはや、ビックリしました。
おまけ:トヨタの3rdドライバー、ゾンタ(右側)