ayanologはてな館

主に東京の東側で暮らしている私の日々を、ごはんやおやつの話を中心につづります。ayanoのblogなのでayanolog。夏の間はかき氷専門ブログ「トーキョーウジキントキ」もやってます。2013年10月に、はてなDiaryからHatena Blogへ引っ越してきました。

「ふらい」って知ってます?

トーキョーウジキントキのエントリを書くため、埼玉県熊谷市に遠征して「雪くま」を食べてきました。心優しい友人に付き合ってもらったんですが、1日で5店舗7氷はさすがに疲れた…1人当たり3.5氷ですからねえ。しかも一番最初に食べたお店が一番おいしくて、後になればなるほどヒドイ氷になっていくという展開で、かなり辛かったです。

最後のお店のかき氷なんかホントにひどくって、殺意すら芽生えたもんなあ……(遠い目)。ここで紹介したとおり熊谷市はかき氷(雪くま)で町おこしをしようとしているわけです。それを目当てに県外から人に来てもらおうっていうんだから、加盟店には最低限のレベルを守って欲しいんですよね。だって、外れ店でしか食べないで帰っちゃったら、その人のなかで熊谷のイメージはずっと外れのままですもの。たくさん加盟店があればレベルの差が出てくるのはある程度仕方ないけど、それでも「これでお金取る気か!」ってちゃぶ台ひっくり返したくなるくらいヒドイかき氷を出すのは勘弁してほしい!

…まあ、こういう愚痴はこちらでだけってことで。各店舗についての詳細はトーキョーウジキントキで。

さて、その熊谷なんですが、あちこちの店で見かけたのが「フライ」という食べ物。「ふらい」ってひらがな表記や、「フライ焼き」としているお店もありました。フライってなんだ?

kmgy_fry.jpg

これがフライ。揚げ物を想像していたのでちょっとびっくり。小麦粉を溶いて肉とか卵とか紅ショウガとか桜えびとかを適宜加えて丸く焼いてソースを塗ったモノで、お好み焼きみたいな味です。表面にパン粉が振ってあるのが特徴らしい。ただ、お好み焼きに比べて、食感がかなりもちもちしています。ジャガイモチヂミみたいな“餅的もちもち感”とはちょっと違うんですけどね。冷凍チヂミをイメージしていただけると近いんじゃないかと。

お好み焼きほど「食事」感はなくて、限りなく「おやつ」テイスト。なんとなくジャンク感ただよう味も、かき氷なんかと一緒に売られているというポジションも、東京のもんじゃ焼きに近いみたいです。

で、私はフライって初めて聞いたんですが、友人曰く「フライって行田の名物じゃなかった?」ということで調べてみました。ググってみると、こんなページがヒット。

Wikipedia「行田のフライ」の項目です。Wikipediaってほんと、何でも載ってるよなあ。すごい。友人の「行田名物では?」というコメントが合っていることが分かったし、フライとはどのようなものか、という私の理解も間違っていなかったようです。しかしそれにしても、

しかし「フライ」と言ってこの料理が分かるのは、行田市熊谷市・旧吹上町(現鴻巣市)周辺のみである。

の1文に思わずクスッと笑ってしまいました。むちゃくちゃエリア限定だなあ。

ところで、フライつながりで聞いたのが「ゼリーフライ」なるもの。ご存じですか?私はその名前を聞いて、お好み焼きみたいなフライの上に、カップゼリーみたいなのがふるふる揺れている図を想像してしまったのですが(なぜか私の頭の中では、ゼリーはグレープ味で紫色)、全然違うみたい。詳しくはこちらを参照してください。んー、見た目は、おから入りのさつま揚げって感じ?

#“発酵博士”小泉武夫センセイがフライについて紹介していたのでリンクはっときます