ラ・テール「知床塩キャラメルと和胡桃のシュトーレン」
去年の暮れの話です。立ち飲み福ちゃんに行った時、Yさんがくださったお土産がこちら。
ドイツ菓子なのかな、クリスマスの時期の伝統的なケーキ(パン?)「シュトーレン」(「シュトレン」のほうがドイツ語の発音には近いらしい)。焼いてすぐに食べず、じっくり寝かせて熟成させたものを、薄くカットして食べるものです・・・という知識はあったんですが、実はいただくのは初めてでした。Yさん、ありがとう!!
で、写真は三宿のラ・テールの「知床塩キャラメルと和胡桃のシュトーレン」です。お店に行ったことはないのですが「あ!東急フードショウに入ってるあのお店だ!」と気付きうれしくなったりして。ホントはクリスマスらしく、かわいいラッピングだったのですが写真とり忘れちゃいました・・・残念。
周りがチョコとシナモンでコーティングされていて、開けるとふわんといい香り。中のマジパン部分(たぶん)が塩キャラメルでできているのが面白い!「知床塩キャラメルと和胡桃のシュトーレン」の名前の通り、噛み締めるとくるみがぎっしり入っていて、しっとりとてもリッチな味でした。おいしい〜♪
年末にいらしたお客様と、たのしくおいしくいただきました。Yさん、どうもありがとう!!