ayanologはてな館

主に東京の東側で暮らしている私の日々を、ごはんやおやつの話を中心につづります。ayanoのblogなのでayanolog。夏の間はかき氷専門ブログ「トーキョーウジキントキ」もやってます。2013年10月に、はてなDiaryからHatena Blogへ引っ越してきました。

Androidスマートフォンがあればカーナビ要らないかも…と思った

アメリカ・ラスベガスシリーズは本エントリで最終回です。今回結構クルマでの移動が多かったんですが、実はこれに助けられていました。

NEXUS S

Google NEXUS S」。Google謹製の最新Androidスマートフォンで、サムスンがハードを提供しています。日本だとドコモが「Galaxy S」って名前で売ってるやつが近いです。日本の携帯を持っていってデータローミングすると高いので、今回はこれをアメリカで買って(500ドルくらいだったかな)、携帯電話として連絡用に使ったり、Twitter更新したりしてました。

で、こいつがですね……すごいんですよぉ。
NEXUS S NEXUS S

左が起動画面、右が設定画面。アメリカで売ってる携帯だし、日本語使えないんだろうな……と思ったら、普通に日本語対応してました。GmailとかGoogle関連のアカウントを持っていれば、買ってすぐに使い始められます。

びっくりしたのがナビ機能。去年の秋から提供が始まった「Google マップナビ」というサービスなんですが、まともに使える……というか、アメリカのカーナビ(日本に比べて圧倒的にしょぼい)より高機能なんじゃないか?という出来の良さ。「XXXメートル先、○○○を右に曲がります」といった感じで、日本語でしゃべってナビしてくれます。(声は3種類から選択可能)精度も文句なし。クルマのダッシュボードに固定して、カーナビとして使ってました。ちゃんとGPSで測位できてて偉すぎる。

残念なのは私の発音でして…Androidには音声認識機能がついていて、携帯に向かって地名をしゃべれば、そこにむけてナビしてくれるんですが、私のジャパニーズイングリッシュでは認識してくれないっ(泣)。近所のスーパーに行きたいのに、アラスカに連れて行かれそうになったりして、結局ソフトキーボードで文字入力して使ってました。

というわけで、イマドキのスマートフォン……というかAndroid凄いな、というお話。今回はロサンゼルスでもラスベガスでも、レンタカー屋さんで「カーナビ使う?」と聞かれましたが、あのカーナビを借りるならNexus Sのほうがお薦めです。

私は残念ながら日本のAndroidケータイ持ってないんですけど、歩行者ナビでどこまで行けるのかも試してみたいな……XperiaとかGalazyとかREGZA Phoneとか、持ってる方はぜひやってみてくださいな。