やきとん もつやき 木々家@池袋
過保護体質が強まりまくりの日本、昨今のアホな規制の中でもトップクラスだと思うのが例の「牛の生レバー禁止」の話。要はレバ刺しなど、牛レバーを生で提供することを禁止すべき、違反した店舗は罰則という話なんだけど、ホントにばからしいわ……と思う次第。
レバ刺しなんて、生牡蠣食べるのといっしょだと思うんですよ。小さい子どもや老人には食べさせない。大人でも、体調悪いときはやめておく。万が一当たったら自分の責任。……本来、こういうのをこそ「自己責任」というんじゃないの?と。厚生省、他にもっとやることあると思うんだけどなあ。蒟蒻ゼリーのときも思ったけど、余計な規制ばっかり。大体、レバ刺しを食べて亡くなった人の数と比べたら、お餅で亡くなった人の数は何十倍、何百倍だと思うよ。とっくに提供禁止、販売禁止だよね。
……などとレバ刺し禁止の話になるとかなりイラッとくる私。「池袋でレバ刺しその他生肉がおいしいところに行く」というのでほいほいついていきました。
「やきとん もつやき 木々家」というお店。これで「ハヤシヤ」と読むそうです。写真のもつ焼き、すごく大きい!どれもおいしかったけど、特に印象的なのがレバーの串。レバーの火の通し具合が限りなくレアに近いミディアムで、一つ一つのカットが大ぶりでホントおいしいのです。串をテーブルに90度に立てると、レバーが自分の重みで下がってきて自然に串からはずれる、という……。こんなレバー串は珍しいと思う。
以下は生肉写真なんで、お好きな方だけクリックしてください。
レバ刺し。ごま油でいただきます。ここは牛じゃなくて、豚のレバーを出してるそうです。
これはハツ刺しだったかな???ビジュアルが割と似たものとしては、このほかタン刺し、ハラミ刺しも食べました。いずれ劣らぬ美味しさ。
コブクロ刺し、こういう形態は珍しい気が。ごま油や塩で揉んで味付けしてあるんですが、青いのは生の春菊。食べると爽やかな苦みがクレソンみたいでおいしい!
チレ刺し。さらしネギがたっぷりでアッサリした刺身です。おいしいー。そして、全く違うベクトルの三河島・山田屋のチレ刺しを思い出して山田屋が恋しくなるのでした……最近行ってないな〜。
こちらはモツ煮。白味噌ベースでまろやかおいしいもつ煮込みでした。
店員さんに心配されるほど注文しましたが、綺麗に完食。あっ、そういえば生肉でももつ焼きでもないけど、鶏のから揚げがすごくおいしかった!外はカリリと中はジュワッと、黒胡椒が強めに効いてスパイシー。あのから揚げ、また食べたいなぁ。

- ジャンル:焼鳥
- 住所: 豊島区池袋2-36-11 松月ビル 1F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:2x0y1z1)
木々家をぐるなびで見る | 池袋のもつ焼きをぐるなびで見る