ファミリーマートは、いますぐ台湾ファミマからこのドリンクを輸入するといいと思うの
ニーズがないなあと思いつつ、しつこく続くよ台湾話。今回は台湾のコンビニドリンク、特にファミリーマートのオリジナルドリンクがめっちゃおいしくてビックリしたのでその話を書きたいと思います。
タイトルに書いた通り、わたしの言いたいことはこれに尽きる。「ファミリーマートはいますぐ台湾ファミマからこのドリンクを輸入するといいと思うの」。要は「台湾のファミリーマートにはオリジナルドリンクでめっちゃ美味しいのがあるから、なんとかして日本でも売ってくれませんかね?」という話。
わたし、買って飲む飲み物は大抵が無糖モノです。市販のジュースの多くは甘すぎておいしく飲めない、かといって甘味料入りはもっとイヤ。そんな私なのですが、台湾のコンビニでは探すと結構おいしいドリンクがあってびっくりします。何より、台湾では、合成甘味料入りのソフトドリンクを見たことがない!これって、合成甘味料苦手勢にとっては大変ありがたいことなのですよ……。マジで……。
さて、以下は台湾のファミマで見つけたおいしいドリンクを紹介していきますよ。
●無糖の高級アイス烏龍茶(茶葉入り)
最近、台湾では自販機が流行ってまして。「自販機が流行るって何だよ?」と言われちゃいそうですが、でもホントにそうなんです……。高級ドリンクを売ってみたり、手作りおやつ(プリンとか)を売ってみたりする自販機が増えていて、結構地元の若い人たちが嬉々として買ってるんです。
人気の高級ドリンクの中でも増えてるのが「水出し烏龍茶」。大ぶりのテトラ型ティーバッグが入ってるケースもあれば、茶葉がダイレクトインされてるものもあるんですが、どれもけっこう高級な烏龍茶の茶葉を使っていて、お値段も決して安くない。
そんな高級烏龍茶水出しブームを取り入れてなのか、最近台湾ファミマが出したオリジナル商品がこれ。茶葉も「ローズウーロン」「阿里山金宣茶」「四季春」の3種類。王徳傳という老舗の高級茶荘がプロデュースしているようで、お値段ちょっと高めなんですが、でも大変おいしいです!日本でも売ってくれないかなぁ……。
●ライチ烏龍茶、マンゴーアイスティー、リンゴアイスティー
左からライチ烏龍茶、マンゴーアイスティー、リンゴアイスティー。特に私が好きなのはライチ烏龍茶。水出し無糖烏龍茶よりもっと安い値段&無糖じゃないんだけど、こちらのシリーズもおいしいです。
薄甘いのでごくごく飲めるし、果物の果汁もちゃんと入ってるみたいで、フルーツの風味もしっかり。なにより合成甘味料を使っていない!!!(重要!)
ペットボトルじゃなく、紙パックに入った廉価版もあります。
●おまけ:最近一番お気に入りの台湾コンビニドリンク
最後におまけでもう一つ。ファミリーマートのオリジナル商品ではないんだけど、最近台湾のコンビニでよく見かける柑橘のジュースです。台湾・屏東産(豚足を食べに行ったところ!)のレモンを使ったレモネードで、左のすだちっぽいのも、右のライムっぽいのもどちらも大変おいしい。オススメ。
もし台湾行く方がいらしたら、ぜひコンビニで探してみてください。というかこれ、日本で売ってくれないかなぁ……
●おまけその2:ファミマでぐでたま
おまけ話もう一つ。台湾ではぐでたまが大人気で、ありとあらゆるところでぐでたまグッズを見かけます。キティちゃんの次くらいの人気と言ってよいのでは。
で、これはファミリーマートの扉のところに貼られていた、ファミマオリジナルのキャンペーングッズのポスターです。買い物をするともらえるシールをあつめるとグッズがもらえる……のか、お金を払えば買えるのかよくわからなかったけど、ちょっと欲しいなーと思ってしまったのでしたw
というわけで、台湾のファミリーマートで売っている美味しいドリンクいろいろご紹介、でした。本当に日本のファミマでも売ってください!なにとぞ!頼む!よろしくお願いいたします!!
●台湾ファミリーマート
●台湾ファミリーマートのオリジナル商品(FamilyMart collection)