真夜中にキャンブリックティー
なんだか昼間っからお腹が痛くて、ちょっとボーッとしてた一日。
調子が悪いならさっさと寝ればいいのに、なんだか寝たくならないのが不思議。
「なにかおいしいもの飲んだら寝よう…」と考えて思いついたのがキャンブリックティー。
紅茶に蜂蜜を入れると黒くなる…というのは小学校の理科でやったとおり。
色がきたなくなるので、ふつう紅茶に蜂蜜を入れることはまずないのですが、これは例外。紅茶に蜂蜜を溶かして黒くして、それを牛乳で割ると麻のような色になるところからこの名前になったんだそうです。キャンブリック…というのは麻の産地の名前らしい。
アイスにしようかホットにしようか迷ったけれど、あややの午後ティーCMを見ちゃったのでアイスに決定。
濃いめに淹れたアイスティーにたっぷり蜂蜜を溶かし,氷で冷やして牛乳で割って、上に生クリームを浮かべてできあがり。おいし〜♪
ものすごくいっぱい蜂蜜を入れたのに、甘さはほどほど。缶ジュースとか缶紅茶って、いったいどれくらい砂糖が入ってるんだろう…とちょっと怖くなってしまった私でありました。