ボリビア料理ってどんな味?「TUCAN」@久喜
先日、久喜で用事を済ませた帰り道。「近場がいい」「糖質制限中だから肉がいい」「ステーキとか、肉食べたい」という人たちのリクエストに応えるべく、タブレットでいろいろ検索しまくって見つけた店「TUCAN(トゥカン)」。ボリビア家庭料理のお店です。
とはいえ、ボリビアってどこの国……?という方も多いと思いますが。南米のボリビア、ペルーやチリ、パラグアイと隣接している結構広い国。そういえばウユニ湖もボリビアだったっけ?……という知識くらいしか私も知らなくて。そもそも行ったことないし……。けど、面白そうだから行ってみようよ!とランチタイムに訪問。ランチメニューとグランドメニューを混ぜて注文しました。
インドのサモサみたいなのを想像してたら、どっちかというとピロシキっぽい感じ?意外と大きいのがでてきてビックリしました。一つはハムとチーズ、もう一つはチーズ。ハムとチーズは塩味なんですが、チーズ単品は砂糖入り!「甘いの?」と思いましたが食べるとほんのりした甘さが、これはイケる。
ランチセットのスープ。牛肉やジャガイモやにんじんやキャベツをことこと煮たポトフっぽいスープです。ちょっとトマト入ってる感じ。家庭料理、っていう感じで安心するおいしさ。
私はフェジョアータを頼みました!フェジョアータとは、豚の耳や足、しっぽなど捨てる部分を細かく切って、豆といっしょに煮た料理。
子どもの頃、角野栄子がブラジルを旅する本が大好きだったんですよね。そこで出てくるエピソードの中でも印象的だった料理がフェジョアータ。以来、フェジョアータに妙な憧れがあって。そんなわけで今回フェジョアータを頼んでみたのですが……こんな、カレーライスっぽいものだとは思わなかった(笑)。
写真取り忘れましたが、このほかメインはステーキが2皿。鉄板の上でじゅうじゅう焼けてるステーキは赤身肉をしっかり焼いたもの。横には大きな手作りソーセージが一緒に焼かれていて、これもまたおいしかった!味見させて貰ったステーキ、かなりおいしかったです。
店内はこんな感じ。明るい店内は民族風の小物などがいろいろ飾られて可愛らしい。
そんなわけで、「ボリビアってどこだっけ」状態のメンバーで訪問したボリビア料理の「TUCAN」、とってもおいしい家庭料理のお店でした。辛くもないしクセもないし、日本人にはぴったりかも。久喜にごようがある方、ぜひどうぞ。
☆南米ボリビア家庭料理TUCAN(トゥカン) 埼玉県久喜市東5-22-63 電話:0480-21-6434 営業時間:11:30~14:30、17:30~21:00(月曜休)
余談ですが……久喜といえばこちらもどうぞ。→日本でこんなにおいしいマンゴーかき氷を食べたことがあっただろうか、と本気で思った:久喜・菖蒲町「雪みるく」 - トーキョーウジキントキ(夏季限定かき氷専門ブログ since 2003)