台湾南部の旅、「豚足の町」に行く~萬巒豬脚街(屏東県)
年末年始、10日くらい台湾南部にいました。高雄&台南をぶらぶら。これまでにも何回か行っているので、観光らしいことはせず、ひたすらのんびりしたり、おいしいものを食べたりするだけの怠惰な旅。
とはいいつつ、何回か(ちょっと)遠出をしたのでその話を書こうかと思います。夕方に成田を出る飛行機で、夜、高雄空港に到着。空港の近くで一泊した翌日。高雄県お隣にある屏東県へ向かいました。潮州という町の近くに、「萬巒」という豚足専門店が立ち並ぶエリアがあるのです。
台湾では豚足のことを「豬脚」といいます。それでは豬脚の町・萬巒の話、スタート。
右の地図で、青い斜線で囲ってあるのが屏東県。萬巒の町は、赤いポイントが付いているあたりにあります。
台鐵の高雄駅から特急自強号で35分、各駅停車に乗り換えて一駅「竹田」という小さな駅で下車しました。日本統治時代の古い駅舎は保存され、雑貨店&簡単なカフェみたいになっています。
実は竹田の駅前には「池上一郎文庫」というアジア最南端の日本語図書館があり、日本語の蔵書を揃えています。今でも日本語が話せる台湾人の方がここの図書館に集まったり、ボランティア(多分)で運営をしているそうなのですが、私が行ったときにはあいにくお昼休みで閉まっていました。
竹田駅。昔の駅舎が保存され、その上に新しい駅が作られています
竹田駅から萬巒まではちょっと距離があります。歩くのは無理。タクシー……と思ったけど、駅前を見た感じとてもそんなものがいるはずもない。駅舎カフェのご主人にタクシーを呼んでもらって、萬巒の町へ向かうことにしました。やってきたタクシーは黄色くなく、普通のクルマ。40代くらいの女性が運転する、要は白タクでした(笑)。
車で10分以上走ると、左右に猪脚専門店が林立する街に到着。おおお、ここかー!本当に、右を見ても左を見ても豬脚を出すレストランが並んでいます。すごいなぁ。食事は店の中で食べるのですが、店の前で豬脚を煮ているので、あちこちに豚足の山ができています。テイクアウトで買って帰る人もたくさんいましたよ。
萬巒の町はこんな感じ。右を見ても左を見ても豬脚のお店ばっかり!
店頭はこんな感じ。どこも賑わってます
店頭(外)にはよく煮込まれた豚足が山積みになった鍋がどどーん。写真だと分かりにくいですが、これめっちゃ大きいんです!
●萬泰猪脚大王
まずは白タクの女性運転手さん一押しの店「萬泰猪脚大王」に入りました。豬脚専門店はもともとは客家料理の店らしく、豚足料理がウリではあるのですが、メニューを見るとほかの料理もたくさんあります。とはいえ我々はたったの2人。たくさん頼んでも食べきれません。迷った末に「豬脚(半分、250元)」「高山大豆苗(180元)」「板篠(45元)」を一つずつ注文。475元、二人分でだいたい1800円くらいでしょうか。
数分くらいで、すぐに料理が出てきました。
これが豬脚(豚足)。大皿に盛られた豚足は、半分といいつつすごい量!骨を外して食べやすくカットしてあるので、言われなければ豚足だと分からないかもしれません。ニンニクの効いた甘いタレにつけて食べます。食べてみると、皮の表面はぷるっぷる、肉の部分はしっとりとして実においしい。あー、これは美味しいわ…。すごい量と思っていたのですが、意外とパクパク食べられてしまいます。
食べ終わってお皿に残った骨。ほとんど食べるところはないです。日本でイメージする「豚足」と違って、食べてる途中は骨なしのお肉なのが面白い。
高山大豆苗という野菜のニンニク炒めがこれまた非常においしくて、スルスル食べられる美味。日本で見たことないけど、これ、おいしいなあ。
もう一つ、板筱はきしめんのような麺。おそらく米麺だと思います。ふわん、ちゅるんと柔らかい米麺が、いい感じにスープを吸い込んで、これまたするする食べられる美味しい一椀でした。優しいお味~。うう、お腹に余裕があればもっと食べたいくらいだ…。板條はこの辺の特産のようで(あとで分かったところによると、どうも客家料理の伝統食材らしい)、町のあちこちで看板を見かけました。
店頭では豬脚を量り売りしていました。
●海鴻飯店
だいぶ満腹になったんですが、それでももう一店行きたくて。ドライバーさんが二番目に美味しいと勧める「海鴻飯店」にも入ってみました。ほかの料理もおいしそうだなーと思いながら、すでに満腹だったので今回は豬脚(半分)だけ注文。出てきた豚足は、さっきのお店とは結構、見た目から違います。
萬泰猪脚大王よりは煮込み時間が少ないのか、皮のプルプル感が柔らかく、全体的にしっとりと水気が多い。食べると肉がややオイリー。うん、こちらもおいしい。ツケダレはこちらのほうが甘さが少なくて、よりニンニクが効いています。
同じ豬脚料理でも、意外と肉の仕上げ方も違うし、つけだれの味も違うんですね。楽しいな~。「美味しいー!」と感激したけれど、二軒目なのでさすがにとても食べきれず。持って帰りたいと伝えると、快く袋に入れてくれました。
食べきれなかった海鴻飯店の豚足、ビニール袋に入れてもらって持ち帰ったのですが、丸一日くらい経ってから残りをホテルの部屋で食べました。そうしたら、お店では「水気が多くて食べるとオイリー」と感じていたのが、良い感じに水気が抜けて、適度にプルプルコリコリした食感になってこれまたおいしかった!
せっかく萬巒まで行っても、しかも豚足が好きでも、そうそうハシゴはできないと思うんです。テイクアウトしてホテルで食べるのも、オススメですよ。お酒のつまみには最高です☆
お腹いっぱいになったあとは、萬巒の町をフラフラ。といっても、本当に小さな町なので、賑わってるエリアは狭いのですが。
豬脚を食べた2店以外に目立っていた豬脚専門店が「林家豬脚」。なんだか見覚えがあるような気がしたのですが、それは気のせいではなかった……という話は後ほど。
帰りは竹田駅ではなく、バスに乗って潮州駅方面へ向かいました。潮州は、屏東県最大の町です。
なぜわたしが潮州に向かったか?それには理由があります。なぜならここに、ものすご~く珍しいご当地かき氷を出す店があるのです……続きは、トーキョーウジキントキ改め、タイワンウジキントキでどうぞ!
どちらもかなり珍しいかき氷だと思います。かき氷好きじゃなくても、台湾好きさんはぜひチェックしてみてくださいね。
●林家豬脚(おまけ)
最後にもう一つ、オマケの話を。萬巒で豬脚を食べたお店は上記の二つだけだったんですが、実は私、半年くらい前に、高雄駅(左榮駅、新幹線が止まるほうの高雄駅です)のフードコートで、”萬巒の豬脚料理”を食べたことがあったんです。
フードコートにあったお店は「林家豬脚」。こちらも萬巒にお店を構える豬脚専門店です。そのときの写真がこちら。
一人分のセットメニュー。写真の左奥が豬脚、手前が板條、奥が青菜。食べたものとしては奇しくも萬泰豬脚大王で食べたのと同じメニュー。
でも、このときの料理はイマイチで、萬巒で食べたほうが豬脚も板條も青菜も断然おいしかったです。比較にならないくらい。
フードコート内の林家豬脚店内はこんな感じ。
この時はイマイチだったけど、萬巒の林家豬脚はおいしかったのかな?なーんて思っています。お腹いっぱい豬脚が食べたくなったら、また行こうかな、萬巒。
※萬巒豬脚街の地図はこちら。紹介したお店(萬泰猪脚大王、海鴻飯店、林家豬脚)はすべて同じ通り沿いのすぐ近くにあります。