湯島「ロワゾー・ド・リヨン」その2
去年の暮れに初めて食べてすっかりファンになった「L'oiseau de Lyon(ロワゾー・ド・リヨン)」。今回が3回目。
右上の写真はチーズケーキ(すいません、名前忘れました…)「フォンテーヌブロー」。ふわふわっと軽い食感の生地のチーズケーキの中に、ムースとブルーベリーソースが入ってます。
下はチョコレートケーキなんだけど、ブリュレナントカって名前だったんだけどなぁ(ごめんなさい、メモっとかないとだめですね、名前…)。中は濃厚なチョコムース。上に刺さっている薄いチョコまでおいしいです。ここのお店、こういうチョコとかメレンゲ細工とか、細工物までおいしいんですよねえ。感心。
前にも書いたとおり、ゴミゴミっとした繁華街…というか歓楽街に突然彗星のように現れた実力派のお店なのですが、最近表通りに「お店はそこです」って描いた看板を置いてるんですよね。それはいいんですが、その看板が…何というか「素人仕事にもほどがあるだろう」というか…。ヨレヨレした字と、幼稚園児の絵みたいなケーキの絵が描いてあり、通るたびに「これなら立てない方がマシ、というか、はっきりいって逆効果…」と思ってしまうのでした。むぅ〜。
そういえばこのお店、Webサイトがあるんですけど、そこに載っている写真がとてもおいしくなさそうで…せっかくこんなにおいしいのに、もったいない、もったいないよう〜(涙)
地元にできたおいしいお店だけに、なんとか頑張って生き残ってほしいと思うのでした。うーん、サイトの写真だけでも替えればいいのになあ。あの〜、もしよかったら、ケーキの写真撮りに行きましょうか?(^^;;;;
ロワゾー・ド・リヨン(WEB)
東京都文京区湯島3-42-12 TEL:03-3831-9901 営業時間:11:00〜19:00(水曜定休)
右上の写真は
下はチョコレートケーキなんだけど、ブリュレナントカって名前だったんだけどなぁ(ごめんなさい、メモっとかないとだめですね、名前…)。中は濃厚なチョコムース。上に刺さっている薄いチョコまでおいしいです。ここのお店、こういうチョコとかメレンゲ細工とか、細工物までおいしいんですよねえ。感心。
前にも書いたとおり、ゴミゴミっとした繁華街…というか歓楽街に突然彗星のように現れた実力派のお店なのですが、最近表通りに「お店はそこです」って描いた看板を置いてるんですよね。それはいいんですが、その看板が…何というか「素人仕事にもほどがあるだろう」というか…。ヨレヨレした字と、幼稚園児の絵みたいなケーキの絵が描いてあり、通るたびに「これなら立てない方がマシ、というか、はっきりいって逆効果…」と思ってしまうのでした。むぅ〜。
そういえばこのお店、Webサイトがあるんですけど、そこに載っている写真がとてもおいしくなさそうで…せっかくこんなにおいしいのに、もったいない、もったいないよう〜(涙)
地元にできたおいしいお店だけに、なんとか頑張って生き残ってほしいと思うのでした。うーん、サイトの写真だけでも替えればいいのになあ。あの〜、もしよかったら、ケーキの写真撮りに行きましょうか?(^^;;;;
ロワゾー・ド・リヨン(WEB)
東京都文京区湯島3-42-12 TEL:03-3831-9901 営業時間:11:00〜19:00(水曜定休)