マイボトル2本目
会ったことがあるかたはご存じかもなのですが、私はほぼ毎日マイボトル(ステンレス製魔法瓶)を持ち歩いてます。
350ミリリットル入りなので、冷たい飲み物だとすぐ飲み終わっちゃうんですよね〜。どうやって補給するか?あるいは一日もたせるかが悩みの種。氷だけ入れて会社に持っていき、冷蔵庫の紙パックの麦茶をボトルに入れて飲んでみたりといろいろ試行錯誤してたんですが、最近は朝700mlくらい珈琲を入れ、半分は朝仕事しながら飲んで、残り半分はボトルに入れ、会社に持っていき、ちびちび飲む……というパターンに落ち着きました。飲み終わるとコーヒーショップやマクドナルドでボトルに珈琲を入れてもらう、というパターン。
で、それはそれでいいのですが、困るのがボトルにコーヒーの匂いがついてしまうこと。中はいいんですが、ゴムパッキンのあたりは漂白してもコーヒーの匂いがなかなか取れず、そこにお茶を淹れるとかなりヘンな味になってしまうのです(^^;
……ということで、2本目入手♪ 去年から使っている左のボトルはそのままコーヒー用で、右の緑のボトルはお茶用にしています。新しいボトルに変えたら、いつもと同じお茶なのにおいしいぞ(笑)
それにしてもこの2本、同じ350ml用なのに、右の方が明らかに大きい……^^;; ちなみに、右のボトルは象印の最新水筒だったりします。透明下敷き方式で、中のイラストを交換できるのでよしとしよう。何の絵に変えようかな?
マイボトルの持ち歩き&お茶の話については、このへん↓をごらんくださいませ。
なんて、どさくさにまぎれてITmediaの記事引用テストをしてみたり(笑)
これは楽だわ〜。はてなDiaryの対応も済んだみたいで、よかったよかった♪
★ITmediaの記事がブログに書きやすくなりました