エスニカンさんに感謝しながらカノム・クロックをかじった
肌寒かった日曜日、代々木公園で開かれていたタイ・フェスティバルに行ってきました。私は今年で4回目くらいかな? これまでは朝から行って場所取りをし、夜まで1日がかりで出かけていたのですが、今年はサラッと出かけてサクッと撤収することにしました(今、うっかり風邪ひいたりしたらホントに洒落にならないので…)。
出かける前にチェックしたのは、エスニカンさんの人気ブログ「◆毎日カレー◆と★タイ料理★」。普段からタイ料理&カレーの話題が満載のブログなのですが、タイフェス前後は特別期間ということでタイフェスの話題一色だったのです。特に開催前に「ここのお店でこんなモノを売りますよー」というのをまとめてくださったエントリがあり、とてもとても役に立ったのでした。
今回、私がどーーーーしても食べたかった甘物がコレ。
なんだか白いたこ焼きみたいですよね(笑)。カノム・クロックというお菓子で、ココナッツミルクで溶いた上新粉を焼いたもの。外はサクッと、中はトロリとして大変美味。甘さも控えめで日本人好みなのではないかなあ。たこ焼き器を使って家庭で作れるレシピをCookPadで見つけたので、貼っておきますね。
甘いモノつながりでもう一つ。こちらもおいしかった!
カットしてカップに入れてくれたマンゴーです。「マンゴーなんて珍しくないよ?」と思ったでしょ? いや、でもこのマンゴー、ほんっっと〜に美味しかったんですよ。去年の夏にタイで食べてすっかり病みつきになってしまった、「カオニャオ・マムアン」を、マンゴーを買って帰って家で作ってみようか??って思ったくらい(笑)
去年も一昨年も会場でフルーツ(ドリアンとかマンゴスチンとかスターフルーツとか)を買って食べましたが、ほとんど全部冷凍だったんですよね〜。でもこのマンゴは違った!フレッシュなマンゴーの甘さは格別だなあ、と思いましたです。
そうそう、果物と言えば「サラ」も見かけましたよ!珍しい果物に出会えるのも、タイフェスの醍醐味ですよね〜。
次回からは料理編(食べたモノ)の予定です♪