田楽専門店を初体験!@会津・満田屋
豆腐大好き、豆大好きなわたくし。
会津若松には田楽専門店なるものがある…と聞いて、わくわくしながら行ってきました。七日町(なぬかまち)の「満田屋」というお店です。
行ってみて納得、満田屋さんはお味噌屋さんでした。田楽味噌を売ってるお店が併設してる田楽専門レストラン、という感じでしょうか。
結構広い店内。女性スタッフが炭火で田楽をあぶって出してくれます。炭火の横には味噌が四種類。
まずはこんにゃくの田楽。甘味噌と柚子味噌です。どっちもおいしー。
これ!めっちゃツボでした!生揚げの田楽。炭火であぶった厚揚げは外はカリッと、中はふんわり。ちょい焦げた甘い味噌との相性抜群で、おーいしー!
里芋。田楽味噌との相性は鉄板です。おいしいにきまってるよねー。
これなんだか分かります?おもち!炭火焼きだから、普段家で焼くのとは、火の通りかたというか焼き方が全然違うんですよね。
外側パリッと焼けたお餅をかじると、ちゅいーーーーんと伸びて、おいしい&楽しい!お餅ってこんなに美味しいモノだったっけと思う逸品です。
奥がしんごろう。米を潰して焼いた五平餅みたいなものです。
で、手前。身欠にしんを焼いたものなんですが…うわー、これ、おいっしー!!!パリッと焼けた身をかじると、脂がじゅわっと。味噌の味との相性たるや…いやぁ、おいしかった~。
これにてコースは終了なんですが、どうしても食べてみたいのがあったのでアラカルトで一つ追加。
チーズ味噌パン。小さめのパンを串に刺してそのまま炭火で炙ります。食べてみると…あっ、これ、にんにく味噌だ。
パリッとふわっとした食感、トロリととけたチーズ、にんにくの香ばしい味が相まって、ちょっと洋風なおいしさでした。見た目超地味だけど。
というわけで、大満足の田楽屋さん。会津若松に来ることがあればぜひ。味噌好きならもちろんおすすめだし、炭火焼きの良さを改めて感じるいいお店でした。どれもおいしかったけど、特に印象にのこってるのは、厚揚げ、にしん、お餅かな。
☆満田屋