1本3000円、ガトーショコラの最高峰「ケンズカフェ東京のガトーショコラ」
会津シリーズちょっとお休みして、最近ちょっと面白かった話。
甘いモノ大好きそうな顔しておきながらチョコレートがあまり得意じゃなく……というのはこれまでも何回か本ブログで書いていますが、そう公言してる割にはときどきおいしいチョコをいただく事があるんですよね。
最近いただいたのが「ケンズカフェ」のガトーショコラ。ガトーショコラの最高峰と言われているんだそうです。「1本3000円もするけど大人気!」という触れ込みで、おすすめ手土産本やテレビ番組(ヒルナンデスとか食わず嫌い王とか)などにもしょっちゅう登場しているとのこと。私も名前聞いたことありました。
……で、先日そんな高級ガトーショコラをいただきまして。茶色い小さな手提げ袋に、小さな細長い茶色い箱、金色のリボン。この中にガトーショコラが入っているわけですね。サイズは確かに小さい、一本3000円は確かに高級品だな……と思いましたよ。実際に切り分けて食べてみるまではね。
これ、ケンズカフェ東京のガトーショコラの断面図です。1本小さいと思ったけど、6つに切り分けてみたら結構一切れが大きかったです。中がみっしりチョコレート、というか限りなくチョコレートそのもの!
濃厚だけどくどくない、甘すぎないチョコレートの味がガツンときます。たしかにおいしい。でもほとんどケーキっぽさがないので、濃厚なチョコは一切れ食べきる前に鼻血がでそう……これで一切れ500円って、全然高くないんじゃないか?
みんなで分け合って食べてから気付いたのですが、付いてきたリーフレットによれば、温めて食べたらフォンダンショコラっぽくなり、冷やして食べるとチョコが濃厚に……とのこと。はっ、常温でしか食べなかった!!!(愚)
……というわけで、当初こそ「高いかも?」と思ったケンズカフェ東京のガトーショコラ、今なら言える。高くない、むしろ安い。チョコレート好きさんへの手土産にはかなり良いと思います。お勧め。常温で2日、冷蔵で2週間という日持ちも手土産向きですよね。
だけど唯一の心配は、サイトを見ると買うの結構大変そうだということ……いきなり行って買えるものでもなさそうなので、興味が有る方はご予約をおすすめします。
☆ケンズカフェ東京(Web)〒160-0022 東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ1F