明月堂「博多通りもん」
「那須の月」から、黄色くて丸いつながりお菓子ってことでご紹介するのが、「博多通りもん」。
実は先日、出張で博多に行って参りました。で、せっかくだから帰りの飛行機の時間をちょっと遅らせて普段は会えない方に会ってこよう!ということで、flickrつながりのお友達に連絡することに。急な連絡にもかかわらず、mitchさんにお会いできることになったのでした。やった〜♪
会えませんか〜?という話といっしょにメールで事前に聞いておいたのが「せっかく福岡に来たならこのお菓子を買って帰ると良い、というオススメを教えていただけますか」という質問。mitchさんにいくつかオススメを教えてもらったうちの1つが、この「博多通りもん」というお菓子でした。おお〜、初めて知ったよ。
タグに「和菓子」と「洋菓子」が両方付いてるあたりに私の迷いを感じて欲しいのですが(笑)、実際、かなり洋菓子っぽい和菓子なのです。名前も「西洋和菓子 博多通りもん」って書いてあったし。
皮はおまんじゅうの皮というにはバターリッチで、どことなく洋菓子っぽい。写真の色で分かると思いますが、中身の白あんもバター&ミルクの洋風なお味。甘さもちょうどいいなあ。黄色い丸いお菓子とはいっても、どこぞの月に比べるとかなりオリジナリティ高いですw
で、これはたしかにおいしい!好みです。皮もあんも、両方ともしっとりしてて食べやすい♪ 箱入りの大きいのも、5個入った袋入りもあって、サイズも選びやすいし。1個80円くらいかな?中身が白インゲン豆入りの粒あんになっている「博多じまん」という兄弟菓子もあるようです。
通販はあるものの、基本的には博多でしか買えないお菓子みたい。東京で買えないお菓子って、おみやげとしてポイント高いですよね。mitchさん、いいもの教えていただいてありがとうございました〜。
★明月堂
#振り返ると、結構お土産モノも紹介してるなあ……「お土産」ってカテゴリ作ろうかな??