本所吾妻橋「海作」で絶品貝料理♪
10月に、木場の「トラットリア・イ・ビスケロ」でRくんの誕生日を祝ったときの話です。id:sakamasaくんが「僕は貝が大好きだ」と貝料理に対する熱い想いを語っておりまして、「じゃー、プチ贅沢ディナー企画第二弾は貝料理を食べに行こうか」ということになりました。
で、翌11月。残念ながら花侍ちゃんは都合が合わなかったのですが、Rくんとsakamasaくんと3人で行ったのが、本所吾妻橋「海作」です。ここ、パッと見は普通〜の飲み屋さん。しかし外観からはとても想像つかないような、貝づくしのご馳走がいただけるお店でして。
ということで以下、海作で食べためくるめく貝料理の数々をご紹介。写真大きめでいってみよう♪
まずは貝の刺身の盛り合わせ!ほたて、あわび、さざえ、トリ貝、赤貝、ミル貝などいろんな貝の刺身がでてきました。どの貝も甘くてほんのり磯の香りがしておいしい〜っ。後味がまた、実にいいんですよねえ。
真ん中の写真は、貝じゃないけどホヤです。「ホヤあまり得意じゃないんだけど……」と言ってた人も「これはおいしい」と言ってたくらい。
下の写真は生牡蠣。こちらも新鮮で実においしかった。大きくて一口じゃ食べられないっ。
お次は焼き物〜。上の写真は「味噌玉」っていうんだけど、貝を焼きながら上に味噌を載せて、玉子を崩しながらいただく料理です。これが多分、このお店の一番のオススメ料理。焼いて味が濃くなった貝に、味噌がよくあう!とろとろの玉子もさらに合う!というわけで3人みんなでニヤニヤしながらいただきました(気持ち悪いってw)
下は焼きハマグリ。「その手はくわなの焼き蛤〜♪」なんてベタベタなノリツッコミをしながらいただきます←みんなテンション上がってるんだってば
長かったから折り返すけど、写真、まだあるのよ。
そして揚げ物写真。小柱だったかな?のかき揚げです。普通のお店でもおいしい小柱のかき揚げ、貝専門店で食べておいしくないはずがない。「甘いねー」「サクサクだねー」といいながらパクつく我々。
下は牡蠣フライです。牡蠣は生より焼きより、フライが一番好きな私がワガママいって注文しました。こ・れ・が、絶品っ……!!!けっこう大きいんですが、衣は薄くて中身たっぷりなんですよ。「これ、牡蠣1つなのかなあ」「2つ入ってる気配はないよねえ」「すごいーーー」などと感激しながらもぐもぐ。私、牡蠣フライは普段定食で3-4個食べても「もう1-2個食べたいなー」と思うくらいなのですが、この牡蠣フライは一つでかなり満足しちゃいました。いやぁおいしかった……
こうして写真を整理していたらまた行きたくなってしまった!年内にもう一回行っちゃおうかなあ。誰か貝好きさんを誘ってみようかな?入り口は狭かったけど中は予想外に広いので宴会もいけそうだし。
ほとんど飲まなかったこともあって、一人4000円台で収まりました。6000〜7000円くらいと見ていたので予想外に安くてびっくり。はー、おいしかった(思い出して味の記憶を反芻中♪)。sakamasaくんの感想はこちら→☆