ロワゾー・ド・リヨンの「ショコラキャラメル」「オデオン」
12月はクリスマスケーキを2回調達することになったワタクシ(というか、多分これが私が今月ケーキを食べる機会のすべて^^;;)。1回目は友人主催のクリスマスオフ会の時に、上野(というか鶯谷?)のパティシエ・イナムラショウゾウで買っていったのですが、2回目は湯島のロワゾー・ド・リヨンで買っていくことに。
ロワゾー・ド・リヨンの「ショコラキャラメル」。マスカルポーネクリーム入りのブッシュドノエルと迷ったのですがこちらにしてみました。通常の半分サイズ(2〜3人用)があるのがありがたい。濃厚なチョコクリームにショコラムースとキャラメルムースが、美味!
ホールが小さかったので、普通のケーキも3つばかり。フレジエ、モンブランと、新作ケーキの「オデオン」。
ピンクのケーキがオデオンなのですが……これ、おいしい!「持ち歩き一時間以内」って但し書き付きでしたが無理矢理買ってきました♪ 例によって「ピスタチオ」の文字に釣られて買ってきたんですが、爽やかなベリーの酸味が印象的なケーキ。何が入ってるんだろう?と思ったらお店のスタッフブログに答えが書いてありました。
「ムースの中に見た目にはわからないとっておきの秘密が隠されているんです まず苺のムースの中にはバルサミコ酢でコンポートした苺が そして苺ムースとピスタチオクリームの間にはうすーいレモンクリームが そしてそしてピスタチオクリームの中にはグリオットチェリーが隠れています」
とのこと。ベリー好きならきっとハマると思います。これ、定番になってくれないかなあ〜。
そしてそして、毎年友人が用意してくれる御馳走。今年もゴージャスでありました♪
これ、ターキーの丸焼きなんです。今年は手羽の部分をいただきました。中の肉も締まっていておいしいんですが、皮もまた香ばしくておいしいんですよね。揚げたじゃこがたっぷり載った水菜のサラダも、野菜を素揚げして(ナスは片栗粉がついてるそう)ゆずぽんに漬けた揚げびたしもおいしかった〜。
こちらの家庭には娘さんがいるのですが……ちょっとびっくりしたことがあって写真撮ったのでupします。
三歳児の娘ちゃんが「あたちスマホ持ってる〜!」と言うので、見せてもらったのがコレ。一般的に、小さい子どもは携帯大好きで触りたがるもの&携帯のオモチャは人気だそうですが、まさかオモチャのスマホがあるとは……。多分このスマホ、iPhoneのイメージなのだと思うんですが、裏はキラキラのビーズで赤いハートと黒猫がデコってありました。いやぁ、「スマホシフトはここまで進んでいたのか!」とびっくりしましたよ。ははは。
お探しの店舗のページはありませんでした