Exif Reader 3.5公開
ドタバタしていて気付かない間に、私の大変お世話になっているソフト「Exif Reader」が最新版(Ver.3.50)になっていました。
Exif Readerとはその名の通り、デジカメ画像のExif情報を見せてくれるソフト。
同じような写真を、条件をちょっとずつ変えてたくさん撮ったりしたときに、ものすごく役に立ちます。条件が厳しいところで撮ったときとか、新しくてなれてないデジカメのときも、あとでこのソフトを使ってチェックします。
新バージョンでは、JPEG画像が張ってあるURLをドラッグアンドドロップすると、ExifReaderが直接Exifの解析に行ってくれるので、かなり時間が短縮できるようになったのが一番の利点。たしかに、画像投稿掲示板とか、専用線でもそれなりに、読み込むのに時間かかるからねえ…800万画素デジカメとかだったりすると、ホント大変だし(^^;
Mapfan.netへの対応っていうのは正直よくわからないんだけど、あとは新しいデジカメとかファイル形式への対応が主のよう。数あるデジカメに混じって、auの「A5403CA」に対応してるのには笑いました。たしかにあの携帯、下手なデジカメよりきれいに撮れるからねえ…(笑)