はまの屋パーラーの話を書いて思いだしたので、名古屋で食べた絶品玉子サンドの話を書こうかなと思います。まずは写真をごろうじろ。
名古屋は円頓寺にある「西アサヒ」という喫茶店で食べたサンドイッチです。5月に名古屋に行く用事がありまして、そのときトーキョーウジキントキの盟友・ほまめさんに連れて行ってもらったのがこれ。
写真見ただけで、おいしいサンドイッチなのは分かりますよね。ふわふわに分厚く焼かれた卵焼き、薄切りにし、塩をしてさっと水を切ったきゅうりを挟むのは、玉子以上にふわっふわの食パン……!なにが素晴らしいって、玉子焼きが焼きたて熱々で、きゅうりもまだ水気たっぷりで「作りたて!」感が半端ないんです。いやあおいしい。厚焼き玉子サンドの経験は少ないわたしですが、一口で恋に落ちました。うまいうまいうますぎる。
……と、大感動している私を横に、地元民のほまめさんは納得のいかなさそうな顔。なぜかというと、実はこの「西アサヒ」、今年の4月にリニューアルしたばかりだったらしいのです。店内は写真撮らなかったんだけど、外観はこんな感じ。
一階はいまどきのカフェ。メニューもいまどきのおしゃれカフェ飯。開放感のある店の作り、白い壁に良い感じに配置された観葉植物、広~い木のテーブルの上にお客さんが相席するスタイルは、昨今東京でよく見かける「カフェでMac広げてドヤリング」に近いノリです。確か電源も開放してたと思うので、ホントにドヤリングできるんじゃないかな。二階はおしゃれ民宿というかゲストハウスになっているそうで、結構お安く泊まることができるよう。朝食にこのたまごサンドが食べられたら最高だよねぇ。
……というわけで、イマドキカフェ+ゲストハウスな「西アサヒ」。東京モンの私は「それはそれでアリね」と思ったんですが、ほまめさん的には納得いかなかったようす。もともとの西アサヒは、昭和初期の創業で、喫茶店文化が華やかな名古屋でも屈指のレトロ喫茶だったそうなのです。そりゃあ「レトロ喫茶でたまごサンド食べよう」と思って行った先がおしゃれカフェだったらびっくりするよね^^;;
最後にもう一回、玉子サンドの写真を貼ってしまおう……はー、思い出すだにおいしかったなあ。そんなに外でサンドイッチを食べる経験はないけど、もう一度食べたい美味、でありました。
ちなみに私が行った円頓寺の西アサヒのほかに、御器所というところにもお店があるそうです。

- ジャンル:喫茶店
- 住所: 名古屋市西区那古野1-6-13
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:you_tak2203)
以下はおまけ。円頓寺通りと沖縄料理の写真です、良かったら。
